2月21日 後片付け
本日は朝から後片付けです。
このひろばからすべて撤収します。

皆様、お疲れ様でした!!

本部の中も空っぽです。

クレーンで撤収です。また来年!!

ごみの量もすごいです!

お借りしたものもお返しします。
ありがとうございました!

きれいに無くなりました。
ちょっと寂しいですね・・・
後片付けに来てくださった皆様、お疲れ様でした。
これで、この更新が最後になります。
雪まつり開催中は更新が出来ずに申し訳有りませんでした。
ご覧いただき、大変ありがとうございました。
また来年、よろしくお願いいたします!!
このひろばからすべて撤収します。

皆様、お疲れ様でした!!

本部の中も空っぽです。

クレーンで撤収です。また来年!!

ごみの量もすごいです!

お借りしたものもお返しします。
ありがとうございました!

きれいに無くなりました。
ちょっと寂しいですね・・・
後片付けに来てくださった皆様、お疲れ様でした。
これで、この更新が最後になります。
雪まつり開催中は更新が出来ずに申し訳有りませんでした。
ご覧いただき、大変ありがとうございました。
また来年、よろしくお願いいたします!!
スポンサーサイト
2月20日 本番3日目
最終日!
今日も良い天気に恵まれました!!
午後3時の終了まで、あと7時間!!
AM8:00


最後の朝礼です。

この掛け声もラストです。

出店者会議。

まず理事長は、ツマリアンボール選手権大会の開会宣言です。

試合開始です!!

JCブースでは、甘酒の無料サービスが行われてます。
茶室では抹茶もサービスが始まります。

本日の卒業生のお手前は!

上原卒業生

野口卒業生

関口卒業生
みんな緊張していました!!
ここで、ちょっと裏側を、

こうなっていました!

午後になり本部の中の片付けが進んでいます。

巨大滑り台からのながめ!

これも見納めです!

はてなの穴は今日も長蛇の列!!
ーーーーーーーーーーーーーーー
PM3:00
今年のコミュニティひろばが終了いたしました!
ご来場された皆様、ありがとうございました!!
さあ!片付けです!!
と、その前に・・・

庭野卒業生のラストラン!!

はてなの穴の屋根を外しています。
ここで、今回3日間ではてなの穴の入場者数は!!!!????
『4088人』でした!!!!
ありがとうございました!!!
残しておくと危険なので、

茶室の山門も壊します。

壊す時はほんの数十分・・・
参加してくださいました方々や協力してくださいました関係者の方々、大変ありがとうございました!!
明日の後片付けでラストです!!
今日も良い天気に恵まれました!!
午後3時の終了まで、あと7時間!!
AM8:00


最後の朝礼です。

この掛け声もラストです。

出店者会議。

まず理事長は、ツマリアンボール選手権大会の開会宣言です。

試合開始です!!

JCブースでは、甘酒の無料サービスが行われてます。
茶室では抹茶もサービスが始まります。

本日の卒業生のお手前は!

上原卒業生

野口卒業生

関口卒業生
みんな緊張していました!!
ここで、ちょっと裏側を、

こうなっていました!

午後になり本部の中の片付けが進んでいます。

巨大滑り台からのながめ!

これも見納めです!

はてなの穴は今日も長蛇の列!!
ーーーーーーーーーーーーーーー
PM3:00
今年のコミュニティひろばが終了いたしました!
ご来場された皆様、ありがとうございました!!
さあ!片付けです!!
と、その前に・・・

庭野卒業生のラストラン!!

はてなの穴の屋根を外しています。
ここで、今回3日間ではてなの穴の入場者数は!!!!????
『4088人』でした!!!!
ありがとうございました!!!
残しておくと危険なので、

茶室の山門も壊します。

壊す時はほんの数十分・・・
参加してくださいました方々や協力してくださいました関係者の方々、大変ありがとうございました!!
明日の後片付けでラストです!!
2月19日 本番2日目
※まずもって、更新が遅くなって申し訳有りませんでした。
2日目
本日が一番長丁場です。
とてもいい天気です!多くの来場者が見込まれます!!
AM6:00

まず、福雪だるまチームは、早朝から雪上リングの作成です。
AM8:00


朝のミーティングで開始です。

福雪チームは、昨日の夜にフォトコンテストの審査をしたので、
受賞者の方々に連絡です。


巨大滑り台は不動の人気アトラクションです!

資材チームは足りなかったゴミ箱の作成をしています。

はてなの穴も長蛇の列!!
いったい何人入るのか!?結果は明日!!


JCブースでは、マラリア撲滅運動の募金をしていました。

さあ!いよいよ!信州プロレスによります、
「十日町雪まつりマッチ2011」が開催します!
多くの方が待っています。




すごく盛り上がりました!!

茶室でミス十日町の撮影会。
それから茶室では、社中の方からお茶を点てていただき、
抹茶の無料サービスが行われ、卒業生もお手前をしました!

高橋卒業生

涌井卒業生
ステージでは、

ラブイズムのパフォーマンス。

福雪だるまフォトコンテストの表彰式。
たくさんのご応募ありがとうございました。
届きました雪だるまは後ほど公開いたします!!

福まきも行われ、皆様に福をまきました。
茶室は2回目の抹茶サービスが始まりました!

今回も卒業生のお手前が有りました。

藤ノ木卒業生

庭野卒業生
明日で最終日!頑張ります!!
2日目
本日が一番長丁場です。
とてもいい天気です!多くの来場者が見込まれます!!
AM6:00

まず、福雪だるまチームは、早朝から雪上リングの作成です。
AM8:00


朝のミーティングで開始です。

福雪チームは、昨日の夜にフォトコンテストの審査をしたので、
受賞者の方々に連絡です。


巨大滑り台は不動の人気アトラクションです!

資材チームは足りなかったゴミ箱の作成をしています。

はてなの穴も長蛇の列!!
いったい何人入るのか!?結果は明日!!


JCブースでは、マラリア撲滅運動の募金をしていました。

さあ!いよいよ!信州プロレスによります、
「十日町雪まつりマッチ2011」が開催します!
多くの方が待っています。




すごく盛り上がりました!!

茶室でミス十日町の撮影会。
それから茶室では、社中の方からお茶を点てていただき、
抹茶の無料サービスが行われ、卒業生もお手前をしました!

高橋卒業生

涌井卒業生
ステージでは、

ラブイズムのパフォーマンス。

福雪だるまフォトコンテストの表彰式。
たくさんのご応募ありがとうございました。
届きました雪だるまは後ほど公開いたします!!

福まきも行われ、皆様に福をまきました。
茶室は2回目の抹茶サービスが始まりました!

今回も卒業生のお手前が有りました。

藤ノ木卒業生

庭野卒業生
明日で最終日!頑張ります!!
2月18日 本番1日目
いよいよ夕方から本番です!!
午前中


朝礼
各セクションで最終仕上げです。




午後、
トラブル発生です!!

茶室の東屋の木が老朽化で折れてしまいました・・・

急遽、修理ですが・・・
集合写真には東屋は間に合いませんでした。

ですが、その他の所は間に合い、集合写真で本番開始です!!
ちょうど雪が凄い時でした・・・



ゲスト効果?でもの凄い来場者数です!!

遊び場は大忙しです!


雪上灯籠も完成しました!!



本部も大忙しです!
皆様、お疲れ様でした!!
ご来場していただいた皆様、
ご協力をしていただいた皆様、
大変ありがとうございました!!
あと2日ガンバります!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
十日町雪まつりは2月18日〜20日に開催されます。
皆様で是非、お越しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午前中


朝礼
各セクションで最終仕上げです。




午後、
トラブル発生です!!

茶室の東屋の木が老朽化で折れてしまいました・・・

急遽、修理ですが・・・
集合写真には東屋は間に合いませんでした。

ですが、その他の所は間に合い、集合写真で本番開始です!!
ちょうど雪が凄い時でした・・・



ゲスト効果?でもの凄い来場者数です!!

遊び場は大忙しです!


雪上灯籠も完成しました!!



本部も大忙しです!
皆様、お疲れ様でした!!
ご来場していただいた皆様、
ご協力をしていただいた皆様、
大変ありがとうございました!!
あと2日ガンバります!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
十日町雪まつりは2月18日〜20日に開催されます。
皆様で是非、お越しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2月17日 夜間作業
本日の夕食は、

「地域の宝」共育委員会+友達100人できるかな。委員会によります、
『牛肉原価80%カレー&ホルモン鍋スープ』でした!
ごちそうさまでした!!
最後の夜間作業です!!

雪まつり特別委員会の3名!
もう少しです!頑張って下さい!!
雪上茶室では、

卒業生の灯籠の形が出来てきています。

琴屋も完成間近!!

中林本部チーフも茶室を手伝っています。
遊び場では、

はてなの穴がほぼ完成です。

南雲遊び場チーフ。
お疲れ様です!!
福雪だるまチームでは、

福まき用の景品を用意しました。
19日です!皆様いらっしゃって下さい!


雪だるまに立てる旗を作成。

資材チームは、田村先輩に指導していただき看板作成!
卒業生の灯籠は・・・

完成間近です!!!
明日の夕方、開催です!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
十日町雪まつりは2月18日〜20日に開催されます。
皆様で是非、お越しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「地域の宝」共育委員会+友達100人できるかな。委員会によります、
『牛肉原価80%カレー&ホルモン鍋スープ』でした!
ごちそうさまでした!!
最後の夜間作業です!!

雪まつり特別委員会の3名!
もう少しです!頑張って下さい!!
雪上茶室では、

卒業生の灯籠の形が出来てきています。

琴屋も完成間近!!

中林本部チーフも茶室を手伝っています。
遊び場では、

はてなの穴がほぼ完成です。

南雲遊び場チーフ。
お疲れ様です!!
福雪だるまチームでは、

福まき用の景品を用意しました。
19日です!皆様いらっしゃって下さい!


雪だるまに立てる旗を作成。

資材チームは、田村先輩に指導していただき看板作成!
卒業生の灯籠は・・・

完成間近です!!!
明日の夕方、開催です!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
十日町雪まつりは2月18日〜20日に開催されます。
皆様で是非、お越しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー